やや田舎在住、普通の高校生が感じることを気ままに書き綴るブログ。

文法って必要?

こんにちは、Kazuです!

時間を有り余らせていることもあってブログ連投です。

日本はお正月の時期ですね…まあアメリカも時間は一緒ですけど笑

とはいってもアメリカのお正月は本当に何もありません、日本にはあるあの「正月」って空気が全くない...

New Year's Eveにパーティーがあってそれには行ったものの、それ以外本当に何もない。マジで。

正月に何か特別なことをするわけでもなければ初売りがあるわけでもないし(当然でしょ)、何か物寂しい感じです。寝正月なのは日本にいた時と変わりませんが笑

 

余談はここらへんにしておいて。今日は英語に関して気づいたことを少しテーマにブログ書こうかなって思います。

自分は高校生になってからの学校の英語にすごく疑問を感じていました。中学校の頃はすごく実用的な英語をたくさん学べていたので単純に「英語楽しい!面白い!」って思っていて超やる気満々で毎回授業を受けていました。ALTと話すのもすごく楽しかったし、仲良くなったりしてすごく英語が楽しかったんです。

 

ところがどっこい、高校生になってから英語に対する向き合い方が少し変わっていきました。授業は受け身の講義形式(といえばいいのかな)に変わって、中身も受験対策のようなものに変わってしまいました。

それでもモチベーションはなんとか水準以上には保てていたんですけど、自分の心の中はこんな感じになっていきました。

「高校の英語って役に立たないよな…」「こんな文法覚えなくてもつたわりゃいいじゃん」

と。

 

確かに英語はコミュニケーションのツールであって完璧でなくてもつたわりゃそれでいいんです。その考えはある意味でこの留学を通して確信しました。「いや、意外と伝わるじゃん」って。

でもこの意見、半分は間違ってるなって思うんです。

生き伸びるだけなら正直、文法はいらない。マジで。

単語。必要なのは必要最低限の単語だけ。

簡単な会話、質問。中学校の文法でなんとかなる。

でも自分が本当にコミュニケーションをとりたいなら、話はまた別。

自分が頭の中で思っていることを全て言葉にしたいなら、文法の知識でも足りないくらい。だってそこには「言語の違い」

少し話がそれたんですけど、自分の本当の気持ちを伝えたいなら、文法は必須です。

例えば議論するときに簡潔な文だけで話す人っていますか?

「わたしはパンの主食化には反対。健康に悪そうだもん。」みたいな。いや、説得力ない。皆無。

こんな主張だったらどうでしょう?

「私はパンの主食化には反対。健康に悪そうだもん。実際、パンを食べる文化がない日本は長寿大国として知られているし、パンにはいろんな添加物が入っているし。もし日本の主食がパンになったら、日本人の平均寿命は短くなると思うし、生活習慣病になる人の割合が増えると思う。」

主張は同じ。でもそこにどれだけ自分の考えが付け加えられるかで、相手が受け止める印象は全く違ってきます。

 

英語はツールであって「通じる」ということが一番大切。でも、通じ方は文法をしっかり使うかどうかによって大きく変わるとおもいます。

自分はアメリカに来て、初めて文法の大切さに気が付きました。

皆さんの英語学習のモチベーションになることを願って、今日の記事はここまでにしようと思います。

それでは皆さん!インフルエンザに気をつけて、楽しい1年をお過ごしください!

(1年ブログ更新しないみたいな文言^^; 頑張ってちゃんと更新します笑)

留学経過報告

お久しぶりです。Kazuです!

前回の投稿は留学出発2週間前、7月末だったのかな…?

長い間投稿できていませんでした^^;

冬休みに入ってまとまった時間ができたので振り返りしようかなと思います。

 

留学が始まってからの半年間、すごくいろいろなことを経験しました。

長年の夢が叶ってとても嬉しいことや楽しいこともあった反面、辛いことや大変なこともありました。

でも半年間アメリカで過ごして感じたのは、自分を新しい環境に置くのは自分にとってすごく刺激的で自分を見つめ直す絶好の機会になったということです。

 

日本にいたころは、毎日の勉強、部活、習い事、塾…と目まぐるしく毎日が過ぎて行って自分の将来設計もままならない生活を送っていたんですけど、アメリカに来て時間の余裕もできて、ふと周りを見たら自分と違う価値観を持っている人がたくさんいて、自分が今まで想像していた生活とは全く違う生活をしている人もたくさん目にすることがありました。

そんな中で自分はどんな人生を送りたいのか、どうやって生きていきたいのかを深く考えるようになりました。

周りの圧力とか、日本で浸透している価値観とかに全く縛られずに考えることができるようになったのはとてもいい機会になりました。

何にも縛られない

というのは裏を返せばテンプレートがないようなもの。自分で一からデザインしていくのはとても難しいし自分の将来が全く見えなくなって沈むこともあるんですけど、

自分の人生、もっと自分らしくデザインすればいいんだ。

と思えるようになりました。

 

うーん、まだまだ言葉で説明するには時間がかかるなぁ…

大まかに感じたことを文章にしてみました。

また普段の生活とか、学校のこととか、ゆるゆると投稿していきます~

それでは今回はここら辺で!

とうとうこの時がやってきた

こんばんは、Kazuです

久しぶりの投稿になっちゃいました…

 

つい最近、出国まであと何日だろう?って気になってカレンダーを見たら。

2週間切ってました。

しばらくの沈黙…

 

 

全然準備終わってないじゃん!!!

 

かなり衝撃。わりとやばい。

…とはいかず、

「なんだ、あと2週間あるじゃん。いけるいける」

って暢気な感じです。

 

なんか、ずっと前から行きたい!!!って気持ちがあったのに時があっという間に過ぎててもはや行く実感が湧いてないな~ってすごい感じる。

まあ、ホストファミリーがまだ決まってないからかもしれないけどね。

というか、他の子みんな決まったのに自分だけまだだからっていうのも多分あるとは思うけどね笑

でも正直、ホストファミリーが決まらないと準備できないこともたくさんあるから仕方ない部分もありつつも準備できることまで先延ばしにしちゃってるのは反省。

明日は必要なものの買い出しに行くからその続きで他のことも進めよう…

 

 

 

今、2週間を切った心境としては、

全然緊張もなくて、ただひたすら楽しみしかないです!

もう、早く行かせてくれーって感じ。笑

アメリカでの生活を想像しながら残り2週間弱、悔いの残らないようにしっかり準備します!

 

それでは!また(^^)/~

 

 

お久しぶりの投稿

こんにちは!お久しぶりですKazuです(*^^*)

ここのところバタバタしてて全然記事を書けてなかったです…

 

前回の投稿から今までで大きな報告はというと、、、

留学が正式決定

しました!いぇい!

 

それでスピーチやらオリエンテーションやらいろいろやってました。

どれもとても刺激的で留学が楽しみになる内容のものばかりで今からそわそわしています笑

 

そして留学のための勉強もはじめました。

オリエンテーションのときに紹介された教材の中で気になるものをいくつか購入して少しずつ読んでいます‥

こんなときに学校の宿題がなかったらなーと思ったり^^;

まあ愚痴っても仕方ないことなんですけどね笑

おすすめの教材はまた今度紹介しようかなって思っています。もっときちんと紹介したいので…

 

あと昨日予防接種にも行ってきました。

あと一回残ってるんですけどもう慣れすぎて緊張も何もなくなりました笑笑

もともと注射は嫌いじゃなかったんですけど、もはや得意と言ってもいいレベルまで到達しています。

 

以上、近況報告でした…

とりあえず今は留学がすごく楽しみでワクワクしています!こんなに不安がなくて大丈夫なのか、、?ってぐらい笑

 

また記事書きますね!

それでは!

留学の準備、進行中

こんにちは、Kazuです(^^)

今日は久々に留学関係の記事を書こうかと!

 

留学の準備って英語の勉強とかしかないでしょ?

って思ってる人もいると思うんですけど、

実は結構やらないといけないことがたくさんあるんです…

 

今の所は

  • 書類の記入
  • 予防接種

ってな感じです。

 

まず1つ目、書類の記入!

 僕の参加するプログラムでは

一年間現地の家庭にホームステイして高校に通うカリキュラムなので、ホストファミリーを探すための書類を作らなければいけません。

これがまた多いこと!

英語力だけじゃなくて、自分のことをどれだけ理解しているかどれだけ見つめられているかが試されているようなフォームで、やっぱり日本とは違うなぁ…としみじみ笑

 

留学に行きたいと思った人は自己分析は必須だと思います!日本人は謙遜することが美徳だと言う価値観の人が多いと思うし自分も過剰に謙遜してしまうことがあるんですけど、自分のことは自分で認めてアピールしていかないと誰も認めてくれないのが外国なのかな…とも思ったり。

普段から自分について考える癖つけなきゃなぁ…と思いました。

 

 

2つ目は予防接種!

これもまた多い!

日本人も幼い頃からたくさんの予防接種を受けてきているんですけど、アメリカの高校に通うのに求められる予防接種が多くて、日本でまだ浸透していない予防接種が条件になっていたりします。

その中には田舎では受けられないような予防接種もあってなかなか大変です(汗)

 

僕の参加する団体ではTdapというワクチンが求められてるんですけど、これがまた、扱っている病院が少ない!!!

僕は幸いなことに両親の地元が関西だったので、正月に空いている病院を探して大阪で受ける事ができました。

 

このワクチン、トラベルクリニックという、留学や海外転勤の方などが通う予防接種メインの病院で受ける必要があるんですよね…

まずその病院が少ない!多分ない県もあると思います。

そして日本非認証のワクチンは取り扱ってるところが少ない!という感じで意外にワクチン接種、大変です^^;

もし留学に行きたいと思っている人は、早めからワクチンを摂取することがおすすめです。

ちなみに僕が接種を求められたのは、

A型肝炎B型肝炎、おたふく、水疱瘡髄膜炎菌ワクチン、Tdap、はしか、ポリオ

とこんなところだった気がします。

受けたよ!っていうのがあっても、回数指定されていてその回数を満たしていなかったりすることがあるので要注意です!

 

 

 

今回の記事では現段階で準備していることを書きました。

留学に行きたい方の参考に少しでもなればいいな…と思っています(^^)

 

大晦日

こんばんは、Kazuです!

今年もいよいよ終わりが近づいてきた…

晦日ぐらいゆるい記事かこうぜ!的な感じで今回の記事書こうかなって思ってます笑

 

僕は毎年大晦日はガキ使と紅白を行き来しています笑

ああ極楽!!

その後はCDTVです…幸せ…

僕はセカオワのファンなんですが、今年も出るの嬉しい!!

 

って考えてたら、来年はこんなお正月過ごせないんですよね…

アメリカの新年ってどんな雰囲気なのかしら…と思いを馳せる今日この頃でございます。

 

というか、最近海外大進学考えてたり、将来は海外に住みたいとか考えているので割と冗談抜きにして日本で過ごす最後のお正月だったりして…とか思っております。

 

これからどんどん最後が増えていくのかな…

寂しいけどその分新しい世界が見えてくるのはとても楽しみだったりします。

来年はたくさんの別れが待ってるんだな。と思って少し憂鬱だったりするけど、新しい出会いにワクワクしながら今年を締めくくろうと思います!

 

皆さんの新年にたくさんのワクワクが訪れますように…

それでは皆さん、良いお年を!!

 

年末特番、楽しんできます!

また新年の記事でお会いしましょう~

多数派は正義なのか?

こんにちは、Kazuです(^^)
昨日、僕が所属している団体、

Dream House

2回目のイベントを開催してきました!
その名は、

議論会

 

何をしたかというと、どの名の通り、テーマを決めて議論!
今回のテーマは、LGBTに始まり、マイノリティーを受け入れる社会にするにはどうすればいいのかということでした。

 

たくさん議論をして一番感じたのは、

受け入れるって難しい!

ってことでした。

 

誰でも自分にとっての常識があって、その常識から逸脱している人に出会うとアレルギーのような拒絶反応が起きてしまう。

それは多分、人間が社会の中で生きていく上で必要なことではあるのかもしれないなと思います。

だって、誰でもすぐに受け入れてたら気づかないうちに敵も受け入れてるかもしれないですよね?

それって命を守る上ではすごく大切なことなんだと思います。

 

 

でもそこで大事なのは、そこで自分がどれだけその人を知ろうとするかだと思うんですよね。

その人は、見た目はすごく悪そうだけど、実はとても優しかった。そんなことって意外とよくありますよね?

でも、遠くから俯瞰しているだけではそんな事実は知ることはできませんよね?

 

僕は世間のマイノリティーにも同じことが言えると思います。

例えば、LGBTの人たちは

”普通”の人たちからしてみれば”異質”な人。

でもその人達も自分たちと同じように生活し、考えている。

ただ恋愛対象が違ったり、心と体の性が異なったりするだけで世間から差別の眼差しを向けられたりしている。

それっておかしいことだと思いませんか?

自分たちと違うところは目立つから目に止まりやすいけど、同じところもたくさんある。

でも同じところは、自分たちが積極的に知ろうとしなければなかなか知れないことですよね。

 

戦争にも言えるかも知れないですけど

偏見、差別、迫害は

知ろうとしないこと」が原因だと思います。

だから、積極的に色んなコミュニティーのことを知ろうとする姿勢がとても大事なのだなと今回のイベントを通じて学びました。

そして知ったことはどんどんシェアしていかないといけないと思いました。

 

皆さんも流される前に、一度自分の心で考えてみてください。

 

 

 

それでは今回はこのあたりで!また次回の記事でお会いしましょう!